ZERO"Painkiller"のRough Cutパート5が公開!
こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はZEROをご紹介。
無編集のNGシーンでも鳥肌もの!
ZEROから公開中の"Painkiller"の一部カットシーンが公開されています。
今回はその一部パート5のご紹介!
まさに命がけの滑りは地獄のハンドレール軍団の称号がふさわしい!
最高にクールで激熱な滑りを刮目せよ!!
Zero's "Painkiller" Rough Cut Part 5: Kaanan Dern
本編はこちら!
タグ:ZERO
こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はLAKAI Fully Flaredをご紹介。
ガールと言えば?チョコレートと言えば?
先日、ご来店いただいたお客さんがGIRLのデッキをチョイスしました。
デッキ交換が目的だったのですがシューズもそろそろ変えたいのことだったので、ご案内しようとしたところ...
「ガールなら、やっぱりLAKAIですよね!」
と、言われてスケート談議に花が咲きまくってしまいました(笑)
当時のかっこよさを知っている上でのスケートは楽しさが何倍も増します。
しかし、始めたばかりだと何から見ていいのかわからないですよね。
結論から言うときっかけなんてなんでもいいのですが・・・せっかくですので、私が衝撃を受けた動画をご紹介です。
15年以上前の動画ですが当時にしては動画のクオリティも高く、今見ても色あせない編集技術に圧倒されます。
その秘密は映画監督であるスパイク・ジョーンズがかかわっているのが大きいです。
つまり、機材が強い!
なぜガールとチョコレートだとLAKAIなのか?
スケーターによるスケーターの為のスケートシューズ ブランドをガール創設者であるRICK HOWARD (リック・ハワード) と MIKE CARROLL (マイク・キャロル) が作ったからです。
ちなみにチョコレートは姉妹ブランドです。
今では名前も浸透して色々なライダーに愛されていますが当時のバックボーンを知ると合わせてみたくなりますね!
簡単でいいのです。見て!履いて!やられてください!!
Fully Flared
余談
生まれたばかりの雛が見たものを親と認識する・・・
そんな刷り込みではないですが、やっぱりかっこいいですねw
コストンの目からビームをみんなで真似して遊んだ記憶がありますねw
さて、滑りに行きますか!
こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回はCREATUREをご紹介。
ハードコアなスタイルはまさにクリーチャー
私事で恐縮ですが、一番好きなブランドです(笑)
ブランドイメージとしてはB級ホラーって感じです。
郊外感が残るスポットで果敢に攻めるようなスタイルで、それでいてすごく楽しんでいる姿が非常に魅力的です。
チーム感も伝わってくるところが大好きです。
過去作ではHR/HMの楽曲が中心で非常に攻撃的で最高です!!
そのなかでも私がリスペクトしているのはJohn Gardnerです。
自由にスケートを楽しむ姿にいつも元気をもらいます。
オールドトリックや自由な発想が好きになったきっかけの一人に日本人ライダーのGou Miyagiがいるのですが、ジョン・ガードナーもファンらしく同じ類らしいです(笑)
動画ではソフトウィールでは王道のOJ WEELのシグネチャーモデル紹介になっています。
彼らしい滑りを一度ご覧ください。
クリーチャーといえば2019のスケーターオブザイヤーに輝いたミルトン・マルチネスが記憶に新しいです。
彼の命を張ったスケートには鳥肌が立ちっぱなしです!
頑張って簡潔にまとめたつもりですが推しブランドにはついつい熱くなっちゃいますね。
皆さんは推しブランドやリスペクトライダーはありますか??