CREATURE

デッキブランド

こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回はCREATUREをご紹介。

ハードコアなスタイルはまさにクリーチャー

私事で恐縮ですが、一番好きなブランドです(笑)

ブランドイメージとしてはB級ホラーって感じです。
郊外感が残るスポットで果敢に攻めるようなスタイルで、それでいてすごく楽しんでいる姿が非常に魅力的です。
チーム感も伝わってくるところが大好きです。

過去作ではHR/HMの楽曲が中心で非常に攻撃的で最高です!!

そのなかでも私がリスペクトしているのはJohn Gardnerです。
自由にスケートを楽しむ姿にいつも元気をもらいます。
オールドトリックや自由な発想が好きになったきっかけの一人に日本人ライダーのGou Miyagiがいるのですが、ジョン・ガードナーもファンらしく同じ類らしいです(笑)

動画ではソフトウィールでは王道のOJ WEELのシグネチャーモデル紹介になっています。
彼らしい滑りを一度ご覧ください。

クリーチャーといえば2019のスケーターオブザイヤーに輝いたミルトン・マルチネスが記憶に新しいです。
彼の命を張ったスケートには鳥肌が立ちっぱなしです!

頑張って簡潔にまとめたつもりですが推しブランドにはついつい熱くなっちゃいますね。

皆さんは推しブランドやリスペクトライダーはありますか??

最新の動画もチェックしてみましょう!





タグ:CREATURE DC SHOES

こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はTOY MACHINEをご紹介。

老舗ブランドの実力

スケートボードしていない人でも知っている人がいるTOY MACHINE(トイマシーン)!
アパレル商品が国内ではライセンス販売されているのでアパレルブランドと勘違いしている方が多いですが、老舗デッキブランドです!

ご存じの方は説明不要でしょうが1993年にエドテンプルトンによって設立されたメーカーです。
エドテンプルトンはアーティストでも有名でデパートで個展が開かれるほど!
名前は「ToySkateboards」か「MachineSkateboards」悩んだ結果くっつけたそうです。

TOY MACHINE系列をYouTube等で探すときは”TumYeto”で探しましょう!所謂親会社です。
最近TOY MACHINEのチャンネルが出来てますがおそらく公式でしょう!(たぶん。。)

チームを象徴するビデオとしてはWelcome to Hellが個人的にしっくりきます。
Fullパート上がっているので探してみてください。

スタイルとしては漢くさいパンクロックな感じです。

ビデオに出てくるキャラクターは可愛いですが中々にグロテスクだったりします。

大きなメーカーである分大手チェーン店でも多く商品が並ぶため、初心者から「ありきたり、ださい」なんて声も聞きますが、
私は恐れ多くてそんなこと言えないですね(笑)
TOY MACHINEライダーに憧れた現在のスーパースターも多いはずです。

動画見たら乗りたくなりますよ!!



当店でも初心者から玄人まで非常に人気のあるブランドです。


タグ:TOY MACHINE

ようこそ!楽しいの世界へ

こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はWELCOMEをご紹介。

前衛的、でも実用的でおしゃれ

少しづつ、少しづつではありますが当店でもファンが増えつつあるブランドの一つウェルカム。

黒魔術ちっくなデザインに鮮やかでポップな色使いが鮮烈なデザインのデッキブランドです!

デッキの特徴は何より太めの板にオールドスクールを彷彿させる変わった形です。
商業的でビジネスを前提としたスケートが増えつつある中、スケートとはを前面に出してきている勢いのあるブランドです。
これだよこれ、と、言いたくなるような姿勢は心に訴えてくるものがあります!
もちろん、いうだけはタダですが実力も一級品ときたら支持するしかないでしょう!

当店でも関連アパレルがあっさり売れてしまうほどに人気が出ています。

そんな前線で活躍するチームをご覧あれ!
スケートビデオもピックしておきます。

今後の活動も目が離せないです!

L'escargetit -Welcome in Paris


特殊なものもありますので詳細は是非ご来店いただければと思います!

<<<オンラインはこちらから>>>


タグ:WELCOME

SNS

アクションブルーチップのSNSもチェック!!
新着アイテムをいち早くお知らせ。

Instagram

Facebook