ディッキーズにスケートラインがある??
こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はDickiesをご紹介。
安価で丈夫でかっこいいはスケーターにとって最高である
安価で丈夫な作業着からファッション展開へとしているDickiesはご存じでしょうか?
言うまでもなく知っていると思います。
そのコスパの良さから仕事着から普段着まで愛されているブランドです。
そんなディッキーズですが今スケートが熱いんです!
知らない方も多いかもしれないですがスケートラインがしれっと日本上陸していますb
量販店ではなく当店のようなスケボーショップが取り扱いをしております!
そんな、ディッキーズからスケートビデオが出てくるみたいですよ!
まだトレイラーとなっているので詳細は不明ですが、要チェックですねb
トレイラーに所属ライダーの名前が出てきますがみんなレジェンド級でわくわくします!!!
今後の活躍に目が離せません!
Dickies "Honeymoon" Trailer
もちろん当店でも取り扱いありますよ。
タグ:DICKIES

巷で噂になっているIPATHが販売開始!
こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回はIPATHをご紹介。
ケニー・リード筆頭に復活!?
<<<販売サイトはこちら>>>
巷では、あの、「IPATH」が復活するという噂が流れております・・・
と、言う!話をしていましたが!
8/10から販売開始となりました!!!!!!
うおおおおおおおおお!
ファーストリリースは数も少なく関東を中心に全国10店舗くらいらしいので気になる方は要チェックですぞ!
★IPATHとは
I-PATH は、I(私)PATH(道)という意味で、「自分達の道を探し求め生きていく。我が道を進んでいく」というブランドの哲学から 1999 年カリフォルニア州サンフランシスコにて、プロスケーターのマット・フィールド、グラフィティーアーティストのビッグフット(ブランドロゴはビッグフットデザイン)、ブライアン・クラウスによって設立されたスケートボードシューズブランド。
1990 年代のハイテクスケートシューズ全盛期の時代に、スケートボードを素肌で感じられるようにというコンセプトから、エアーを使わないソールを採用。シューズのデザインも特徴的で、北カリフォルニア、ヒンドゥー、ラスタファリなどのソースを落とし込み、オーガニックコットンやヘンプ(麻)などのナチュラル素材を使用するなど、環境への配慮をしたエコブランドとしても知られています。
簡単に言うとレゲエな感じでオーガニックな感じな自然な感じです(語彙
当店でもスケートカルチャーショップとして大いに応援しようと思います。
Classics: Kenny Reed "7 Year Glitch"
タグ:IPATH KENNY REED
原点にして頂点
こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はロドニー・ミューレンをご紹介。
YouTubeができる前から広く知れ渡る神業という動画
ボーンズブリゲードの伝説のメンバーの一人であるRodney Mullen
現代のプロライダーは絶対といってもいいほど目標としただろう’化け物’
当時20年以上前の私の思い出話ですが、
YouTubeも無くスマホもなく、まだDVDが新しい時代
海外産の動画サイトもといブログの様なネットをあさるそんな時代
スケボー神業、スーパープレイ、超人と言ったタイトルでびっくり人間としてよく見かけたロドニー
スケボーって大道芸の様なものなんだと思っていました・・・
そんな、ロドニー・ミューレンですが、今色々な動画を知ってから改めてみると
スケボーって大道芸なんですかね?なります(笑)
っぱ、化け物ですねこの人は!
私が一番好きなエピソードは、難しい技を連発してる中、やっぱりレギュラーじゃなくてグーフィーかもしれないといってスタンスを変えちゃう話ですかね(笑)
とりあえず見てください!
必修科目ですよb
Classics: Rodney Mullen "Virtual Reality"
知らないとダサいまである
こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はエスをご紹介。
90’s黄金期のかっこよすぎるシューズ
初めてみると何て読むかわからないブランド。
éSと書いてエスと読む。
そのスタイルはゴリゴリのHIP-HOPな感じ、
スケボービギナーはあまり聞きなれないブランドですが蓋を開けるとすごいんです!
世界で活躍する最前線トップライダー達はその実力から大手のシューズメーカーがスポンサーについていることがほとんどです。
しかし、そんなライダー達がキッズ・若手の時代に好んで履いたり、引退した大御所がまた履いていたりと、すさまじい魅力を放っているのがこのエスです。
スケボー始めるなら是非押さえておきたいブランドです。
特にオススメしたいのはES ACCLE OGですね!
原点にして頂点!と、私は言いたいくらい大好きです(笑)
最近、大活躍中の日本人スケーターAimuくんも履いております!
とりあえず教科書としてマニクマティ貼っときます↓
古いですが刺さるカッコよさありますよ!
パートごとに再生リストになっています。
出てくる各ライダーは今では全員伝説級なので覚えて損なしですb
éS | Menikmati Pt. 1 - Arto Saari
アクセルいっぱいあります!
タグ:ES FOOTWEAR
王道の老舗トラックメーカーインディペンデント
こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はINDEPENDENTをご紹介。
初心者向け?玄人向け?
今では王道トラックと言われるインディことインディペンデントトラック
その性能の特徴は素直に良く曲がり、車高は高めでこれと言ったデメリットもなく非常に優秀なトラックです。
シェア率も今ではかなり高く、迷ったらインディと言っても過言ではありません!
では、そんなインディはどのような人に向いているのでしょうか?
初心者にオススメのスケボーギアなのでしょうか?
はたまた上級者向きなのでしょうか?
その答えは・・・
答えなんかありません!!!(爆)
結論から言うと自分に合うものが一番です・・・
例えば当ショップライダーであるクレビソンが愛用しており、ミニランプやボールを滑るならオススメと言います。
もちろんその通りですが、じゃあストリートには向かないかと言うとそうではありませんし、他メーカーでもランプを滑る人もいます。
能書きも大事ですが個人的には、やっぱりインディのライダーを見るのが一番ですね!
そのメーカーの雰囲気やスタイル、使用感をプロから拾えると選択の迷いが減るかと思います。
デッキやウィールとの組み合わせによる相性ももちろんあるので気になる人はお店にご相談くださいねb
Independent's "Get Your Sh!t Together" Video
【スケートボード】ショップライダーClebson【inスケートパーク川西】
タグ:INDEPENDENT