ディッキーズにスケートラインがある??

こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はDickiesをご紹介。

安価で丈夫でかっこいいはスケーターにとって最高である

安価で丈夫な作業着からファッション展開へとしているDickiesはご存じでしょうか?
言うまでもなく知っていると思います。

そのコスパの良さから仕事着から普段着まで愛されているブランドです。
そんなディッキーズですが今スケートが熱いんです!
知らない方も多いかもしれないですがスケートラインがしれっと日本上陸していますb

量販店ではなく当店のようなスケボーショップが取り扱いをしております!

そんな、勢いがじわじわと増してるディッキーズが、、、
なんと!
スピットファイアとコラボです!

GEKIATSU

数量限定で少量なので気になる人は要チェックですよ!!

DICKIES X SPITFIRE

Dickies "Honeymoon" Trailer



タグ:DICKIES

一度は履くべきスケシューの最高傑作!

こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はESのアクセルをご紹介。

当店ではTHEスケシューと言っている。

ES(エス)は、1995年にカリフォルニアで誕生して最先端の技術を追求し、2000年代前半に最も輝いていたスケートシューズブランドです。
代名詞の「ACCEL」は、エリック・コストン、ボブ・バーンクエスト、アルト・サーリ、ポール・ロドリゲス、PJ・ラッド、ナイジャ・ヒューストンなど多くのスーパースケーター達が愛用し。現在も多くのスケーターに支持され続けています。

今では大大大スター達も若手やキッズの時代に愛用しており、超有名アーティストもお忍びコラボするほどの名品であるアクセル。
看板ライダーとして抱え込む資金力はさすがにナイキ等に負けてしまうので日本では隠れたブランドとなりがちですが、ふたを開ければスケートカルチャーにおいて欠かせない最強にかっこいいブランドです。

最近UPされた最新動画は撮影秘話みたいですが、メーカーのくせして中々にいかれてます(笑)
日本じゃ考えられないこともやってのけるアメリカまじパないです!

ESを初めてみるという方も多いですが、まずはACCELを黙って履いてみてくださいb
フィット感、軽さ、ゆるく楽に履けるのに脱げない不思議な構造に病みつきになると思います。

当店では他メーカーとの違いを説明しつつ履き比べができます。
気になる方はご来店ください!

eS | Accel | The 405 Short film



「ACCEL」はこちらから!


タグ:ES FOOTWEAR

CREATURE

デッキブランド

こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回はCREATUREをご紹介。

ハードコアなスタイルはまさにクリーチャー

私事で恐縮ですが、一番好きなブランドです(笑)

ブランドイメージとしてはB級ホラーって感じです。
郊外感が残るスポットで果敢に攻めるようなスタイルで、それでいてすごく楽しんでいる姿が非常に魅力的です。
チーム感も伝わってくるところが大好きです。

過去作ではHR/HMの楽曲が中心で非常に攻撃的で最高です!!

そのなかでも私がリスペクトしているのはJohn Gardnerです。
自由にスケートを楽しむ姿にいつも元気をもらいます。
オールドトリックや自由な発想が好きになったきっかけの一人に日本人ライダーのGou Miyagiがいるのですが、ジョン・ガードナーもファンらしく同じ類らしいです(笑)

動画ではソフトウィールでは王道のOJ WEELのシグネチャーモデル紹介になっています。
彼らしい滑りを一度ご覧ください。

クリーチャーといえば2019のスケーターオブザイヤーに輝いたミルトン・マルチネスが記憶に新しいです。
彼の命を張ったスケートには鳥肌が立ちっぱなしです!

頑張って簡潔にまとめたつもりですが推しブランドにはついつい熱くなっちゃいますね。

皆さんは推しブランドやリスペクトライダーはありますか??

最新の動画もチェックしてみましょう!





タグ:CREATURE DC SHOES

SNS

アクションブルーチップのSNSもチェック!!
新着アイテムをいち早くお知らせ。

Instagram

Facebook