スケート語るに外すことのできない重鎮
こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はALMOSTをご紹介。
25年くらい前ってまじ??
それこそYouTubeがない時代に動画サイトとかで見ていたスケボー神業動画。
もしかしたら見た記憶がある人も多いのではないでしょうか?
カルチャーとして外せないボーンズブリゲードのメンバーであるロドニーミューレンと、現在thank youの創設者でありマニュアルの神様と言われるデーウォンソング。
現在のスケートシーンのトリックの基礎を築いたスケート界の神様たちです。
世界のトッププレイヤー達のプレイは見ていてすごいなぁと憧れますが、彼らのプレイはよくわからないものが多いです。(誉め言葉
デーウォンソングの最近の動画も衰えないプレイで、もはや芸術の域です。
現在でも人気のALMOSTは彼らの創設したブランドですね。
人気なのもうなずけます。
当店ではカーボンシートを貼り強化してあるIMPACTシリーズ等が人気です。
では神業をどうぞ!
Round 3: Rodney vs Daewon
アメイジング!!Daewon Song !
タグ:ALMOST
最高のソフトウィールご存じですか??
こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はOJ WHEELSをご紹介。
オレンジジュースの略!!
非常にかわいい名前ですがその実力はラフな場面で強力な効果を発揮します!
ハードウィールも人気ですがオレンジジュースのソフトウィールのシリーズは他のブランドの追従を許さない魅力があります。
クルージング向けなイメージがありますが使用場面に応じて使い分けるのがいいでしょう。
日頃練習するところや滑るスポットの路面が荒い場合はかなり有効なので一度お試しください!
乗り心地が非常に良いので軽く流したい時などいいかもしれないですね!
ビールが飲みたくなってしまう動画ですがOJ WHEELの正しい(?)使い方かもしれないですね(笑)
Spritz, Mini Super Juice, and Insane Spots | Cruisin' Barcelona
中々すごいところ滑っています!
次世代!
こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はWelcomeをご紹介。
音楽のチョイスはどこか懐かしい感じがします。
新しいデッキブランドが目立つ中、一際個性を放つブランドがあります。
それはWELCOMEです!
様々なコラボが実現し確実に力をつけているブランドです。
所属女性ライダーのNORAもぐいぐいと躍進している感じが見られますね!
新作動画は90年代の懐かしい感じがします。
自分はガールがなぜか思い浮かびました(笑)
当時の影響もあるだろう若手のブランドなのでどことなく懐かしくそれでいて新しいのがいいですね。
スタイルだったり板の太さだったり今風な感じはありつつオールドへのリスペクも見える感じが渋いですね!
今後見逃せないブランドですね!
Welcome Skateboards "American Goure Story" Video
個性の強い形は他にはない満足感がありますね!
タグ:WELCOM
ZERO"Painkiller"のRough Cutパート5が公開!
こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はZEROをご紹介。
無編集のNGシーンでも鳥肌もの!
ZEROから公開中の"Painkiller"の一部カットシーンが公開されています。
今回はその一部パート5のご紹介!
まさに命がけの滑りは地獄のハンドレール軍団の称号がふさわしい!
最高にクールで激熱な滑りを刮目せよ!!
Zero's "Painkiller" Rough Cut Part 5: Kaanan Dern
本編はこちら!
タグ:ZERO
こんにちは。
名古屋のスケボーショップ、アクションブルーチップです!!
今回のホットスケボー動画はLAKAI Fully Flaredをご紹介。
ガールと言えば?チョコレートと言えば?
先日、ご来店いただいたお客さんがGIRLのデッキをチョイスしました。
デッキ交換が目的だったのですがシューズもそろそろ変えたいのことだったので、ご案内しようとしたところ...
「ガールなら、やっぱりLAKAIですよね!」
と、言われてスケート談議に花が咲きまくってしまいました(笑)
当時のかっこよさを知っている上でのスケートは楽しさが何倍も増します。
しかし、始めたばかりだと何から見ていいのかわからないですよね。
結論から言うときっかけなんてなんでもいいのですが・・・せっかくですので、私が衝撃を受けた動画をご紹介です。
15年以上前の動画ですが当時にしては動画のクオリティも高く、今見ても色あせない編集技術に圧倒されます。
その秘密は映画監督であるスパイク・ジョーンズがかかわっているのが大きいです。
つまり、機材が強い!
なぜガールとチョコレートだとLAKAIなのか?
スケーターによるスケーターの為のスケートシューズ ブランドをガール創設者であるRICK HOWARD (リック・ハワード) と MIKE CARROLL (マイク・キャロル) が作ったからです。
ちなみにチョコレートは姉妹ブランドです。
今では名前も浸透して色々なライダーに愛されていますが当時のバックボーンを知ると合わせてみたくなりますね!
簡単でいいのです。見て!履いて!やられてください!!
Fully Flared
余談
生まれたばかりの雛が見たものを親と認識する・・・
そんな刷り込みではないですが、やっぱりかっこいいですねw
コストンの目からビームをみんなで真似して遊んだ記憶がありますねw
さて、滑りに行きますか!